ここが強み
1
自力で解ける力が付く!
「学習内容を理解したこと」と、「テストで得点できること」は大きく違います。
内容を聞いて理解しただけでは、かならずしもテストで解答できるとは限りません。
東山学館では、「本当に一人で答えを導く実力があるのか」「理解するだけではなく、得点できるか」を最重視し、テストで点数が取れない限り先に進まないスタイルを徹底しています。
東山学館の「段階別テスト」は、科目・項目ごとに範囲が数十段階に分けられており、中学レベルから難関校合格レベルまで、段階別に細かな項目を一つひとつ確認することで、入試で得点できる学力を着実に身につけていきます。
ここが強み
2
自主学習の効率化!
中学校や高校の年間の授業時間は約1000時間。1000時間も費やしているのに、いざ模試や学力テストなど初見の問題にぜんぜん歯が立たないのは少し変だと思いませんか?
その原因は、学校の授業はどうしても受け身になりがちだから。授業を受けていても実際は聞き流しているだけで「自分で考える」という点がおろそかになってしまっているのです。
東山学館は成績アップの鍵を握る「自主学習の効率化」を主眼に指導します。「生徒が自主学習を効率よく、楽しく長時間行うためには、どのような環境と指導が必要か」に主眼を置いてシステムを細かく設計しているのです。
ここが強み
3
学習習慣から改善!
せっかく勉強しようと思っても、なにをすればよいのかわからない……。
そして「なにをやればよいかわからない」→「わからないところがわからない」→「やる気が出ない」という悪循環になってしまうことってありませんか?
東山学館ではまず「何時から何時まで自習に来る」ことを毎週の面談で決めます。さらに担任教師と相談しながら、もっとも合理的な1か月の勉強計画の作成を助けてくれるので、何を勉強すればいいのか迷いません。さらにスマホで観られる予備校講師の映像授業、健康面に配慮したオンライン授業、快適な自習室などなど学習意欲がそこなわれにくいさまざまな「仕掛け」をたくさん用意して、学習習慣から改善します。
ここが強み
4
万全の看護・医療系対策!
東山学館の段階別個別指導は、多くの看護系・医療系学校合格者を送り出した経験を活かして、看護・医療系に対応した独自教材とカリキュラムで行います。
看護・医療系の受験は、一般の大学の受験とは異なるところが多いため対策が難しい面があります。出題傾向が一般の大学と異なることが多く、悩んでしまうこともあるでしょう。
東山学館は長年数多くの看護系・医療系大学・専門学校に合格者を送り出してきました。その長年の経験と莫大なデータから、生徒は最適な受験校選びと、合格まで最短ルートの学習計画がわかるのです。