段階別個別指導
段階別×個別=合格
段階別個別指導システム
東山学館では、段階別個別指導システムを導入しています。
段階別個別指導システムでは、受験までにやるべきことを分けた、「段階」を設定し、「段階一覧表」にまとめています。段階それぞれに予習範囲とテーマ、段階別テストが設定され、テストの後に、その段階の範囲について、1 対1 の個別指導を行います。
段階別テストで一定スコア以上を取っていただくことで、次の段階に進めるシステムとなっております。
「段階」は大きくわけて、入試基礎と入試演習に分かれており、入試基礎を終えたあとに入試演習に入る仕組みになっています。段階別テストは予習範囲と同じ内容ではなく、内容を理解していれば解ける問題から構成しています。
自分では分かったつもりでスルーしている部分も、テスト結果で理解度が一目瞭然です。
さらに、テスト後の個別指導では、テストをすることでわかった、理解できていないところを中心に指導するため、得点できている分野について延々と授業を受ける必要もありません。
そのため、「授業中心の個別指導」や「集団指導」と比べ、効率よく得点力アップを狙うことも可能です。

システム詳細
学習管理面談
毎月、担任により、月別計画表による学習計画や学習進捗の管理をすること、次週の時間割を組むために、また学習上の悩みを聞くなど、各種円滑に学習を進めていただくために、学習管理面談を実施しています。
TOPクラスの予備校教師による映像授業
東山学館では、TOP クラスの予備校講師による映像授業サービスである、学びエイドを利用しています。
各段階は映像授業と連携しており、予習範囲に対応する映像授業を見てから取り掛かることで、スムーズに学習に入ることができます。
スマートフォンで利用することができるため、いつでもどこでも視聴することができます。

担任制
生徒1人1人に対し、受験までサポートしてくれる担任がつきます。担任は学習管理面談を実施することに加え、学習計画書に基づき日々の学習進捗について、監督します。
指導対象の限定
東山学館で指導しているのは、県立大・神戸市看護大までの看護医療系の大学・専門学校の受験対策目的の方のみです。そのため、的を絞った指導が可能になります。
自習室の利用
365 日、9 時から23 時まで、快適に勉強ができる自習室を開放しています。

※校舎により一部休館日や時間変更がある場合があります。
看護医療模試
全4 回の看護医療模試、を実施しており、合格可能性判定や学習方針も万全。
小論文・現代文作文
小論文対策は、全3 回の書き方講座と、1 年間回数無制限の添削から成ります。看護医療系の小論文特有の書き方にも完全対応。近年の傾向である、現代文の試験に小論文が含まれた問題にも対応しています。
願書の書き方から面接まで完全指導
日々の学習指導はもちろん、看護医療系学校の受験に特有の願書の添削や面接練習にも完全対応。
合格保証システム
入試前年の2月以前より通い、当校が指導する学校を受験し、万一不合格となった場合、翌年度学費が一切無料で通うことができます。但し、当校が指導した科目を受講し、計画比で8 割以上出席した場合に限ります。
共通テスト対策
段階別学習には、共通テスト対策も用意しています。
基礎カリキュラムを実施していただいたのち、共通テスト対策カリキュラムを実施していただきます。
自習時間管理
入退室管理から、自習時間の把握、監督を行います。
月に1 度、面談で自習時間を振り返ります。

指導の流れ

1
2
3
4
担任と面談
(月に1度)
面談時に段階一覧表・月別計画表を配布します。
当校では、段階一覧表・月別計画表をもとに、担任と相談しながら自立的に学習計画を立ててもらい、それをもとに学習していただくことを重要視しています。
2度目以降は計画と実績の比較による振り返り面談も兼ねます。

予習範囲の学習
(毎日)
月別計画表をもとに予習範囲を学習していただきます。
映像授業をいつでも用いることができるので、スムーズに学習を進められます。

段階別テストの実施
(週に1回~)
個別指導
(段階別テスト実施後)
段階別テスト終了後、個別指導を実施します。
1
に戻る


科目ごとに、当校作成のテストを受けていただきます。
正答率8割を超えれば、その段階について、クリアとなります。
.png)
.png)
学習
合格
体 験 談
東山学館で一生懸命に学び、合格を獲得した先輩たちの、成功体験やメッセージなどを紹介します。
現役生の合格をつかむためのヒントが見つかるかもしれません!

年間行事
標準的な年間学習計画と主な行事すべてのデータがいつも最新 !
東山学館看護受験ゼミでは、年間4回の看護医療模試をはじめ面接・進路相談会など看護医療受験生のためのさまざまな行事が組み込まれています。
学力診断・入試情報・過去問・面接&小論文情報などすべてのデータがいつもNEW!
だから結果につながる。

全員 東山学館の卒業生です。
姫路医療センター附属看護学校戴帽式の後で
主な行事
東山学館は単に看護医療予備校ではなく、将来看護師医療系技師をめざす人々の サポートステーションとして地域に貢献したいと考えています。